出産される妊婦さんへお腹の赤ちゃんの詳しい超音波検査をおすすめしております。
                            赤ちゃんの生まれもった病気の一部を、超音波検査により生まれる前に発見できる場合もあります。
                            生まれる前からの早期治療の準備は、赤ちゃんとそのご家族にとって、とても重要です。
                            当院では超音波診断装置にVolusonExpertを採用し、鮮明な画像で細部まで確認する事ができ、4D画像ではお腹の中の赤ちゃんの動きやお顔の表情まで確認する事ができます。
                          
ご出産の方へ
超音波スクリーニング検査
Ultrasound Screening Test
 
          Contents
                      お腹の赤ちゃんの
                      超音波スクリーニング検査・4D画像撮影
                    
                     
                        VolusonExpert
内容
胎児超音波スクリーニング検査
                          いつもの超音波検査より時間をかけて詳しく、赤ちゃんの体・羊水・胎盤・へその緒のようすを検査します。
                          中期と後期の2回受けていただくことで、検査の精度は高くなります。
                        
| 検査可能な時期 | 
 | 
|---|
4D画像撮影
当院の超音波検査機器には、赤ちゃんを立体的に映し出す機能があり、お腹の赤ちゃんのお顔をわかりやすく、リアルタイムの動画でお見せできます。
| 検査可能な時期 | 20週から28週頃まで | 
|---|
 
                      注意事項
- 胎児超音波スクリーニング検査の結果は妊婦健診時に医師よりご説明いたします。
- 超音波検査ですべての生まれ持った病気がわかるわけではありません。
 また、母体の条件や赤ちゃんの向きなどにより十分検査できない場合があります。
- 母体の条件や赤ちゃんの向きなどによりお顔の4D画像が十分映らない場合があります。
- 超音波検査にはご家族のみ立ち合い可能です。